ホルター心電図

健康診断の心電図で引っかかり、心臓エコー、ホルター心電図(24時間心電図を記録する)を、やりました。結果異常なし。ドクター曰く、とあるまれな病気を心配したが大丈夫でした、とのこと。良かった。

ホルター心電図取った日は朝昼にジョギング1回ずつ。例によって脈拍が急に190bpm以上になるという現象が朝走ったとき出てたので聞いてみました。すると、そもそもこの日の最大心拍数は130bpm。機械の問題でしょう、とのこと。一応波形も確認しましたが問題なさそうでした。まぁ、測定値が190bpmに跳ね上がるというだけで、心臓バクバクって感じじゃないし、実際には心拍数上がってないというのは納得。
ちゃんと測ってくれる脈拍計が欲しいですが、胸バンド型でも、リストバンド型でも起きるのでどうしようもなさそうですね。異常値が出ても気にしない、しか策がなさそう。

24時間測って最低心拍数は31bpmだったそうで…寝てる間とはいえ凄いですね。所謂スポーツ心臓だそうです。
走り始めて2年くらいで下がって、その後は下がってなかったのですが、ここ半年くらいでまた下がりました。40-45bpm程度だった起床時の心拍数が38-42bpm程度に。最近は朝測るのやめちゃったのでわかりませんが、そんなに変わってないでしょう。

ところで、今まで160bpm弱でフル走ってたとして、平静時心拍数が下がると、フル走るときの適性心拍数も下がるのだろうか。どうなんだろう。最大心拍数変わらないなら、同じ運動強度での心拍数は下がるはず? 実際30km走したときの感じだと以前と同じ160bpm弱で42km走りきるのは少し辛いような気がする。それとも本番だと行けちゃう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です