ニーベルングの指環 序夜

東京のオペラの森って行くのとっても久し振り。エフゲニー・オネーギン以来だろうか。昨年9月にインキネン&日本フィルのヴァルキューレ第一幕を演奏会形式で聴いて「いつか全編観てみたい」と思っていた指環。今年から4年(植木算だから3年か)で演奏会形式で序夜から全て演奏するそう。これは初回から行かねば…というわけで行って来ました。

  • 『ニーベルングの指環』序夜《ラインの黄金》(演奏会形式) 19:00play@東京文化会館
    • 指揮:マレク・ヤノフスキ
    • ヴォータン:エギルス・シリンス
    • ドンナー:ボアズ・ダニエル
    • フロー:マリウス・ヴラド・ブドイウ
    • ローゲ:アーノルド・ベズイエン
    • アルベリヒ:トマス・コニエチュニー
    • ミーメ:ヴォルフガング・アブリンガー=シュペルハッケ
    • ファーゾルト:フランク・ヴァン・ホーヴ
    • ファーフナー:シム・インスン
    • フリッカ:クラウディア・マーンケ
    • フライア:藤谷佳奈枝
    • エルダ:エリーザベト・クールマン
    • ヴォークリンデ:小川里美
    • ヴェルグンデ:秋本悠希
    • フロースヒルデ:金子美香
    • 管弦楽:NHK交響楽団
    • 音楽コーチ:トーマス・ラウスマン

オケはN響ですが、コンマスはキュッヒルさん。わお。フルートは神田さんが乗ってました♪ そしてそして…バスクラ、もしかして大学オケでお世話になった木管トレーナでは?でも人違いかも。自信なし。

休憩なしの2時間半はキツいなぁ…と思っていたはずが、あっという間の2時間半でした。キュッヒルさんのソロ、ワグナーチューバ、第三幕の最初と最後に出てくる金属の楽器。金属を金槌で叩いていました。音程がちゃんとあって、舞台の後ろにずらっと並んでました。あれは何という楽器だろうか。
第一幕は乙女たちの三重奏に心を奪われ、第二幕以降はローゲとアルベリヒの演技が素晴らしかったです。あっという間に終わってしまって、あぁ、明日ヴァルキューレが聴ければ良いのに…と思わずにいられませんでした。しかしあと1年我慢。

演奏会形式でオペラを全幕観るのは初めてですが、突拍子もない演出されるならこっちの方が良いし、それに何よりオケもしっかり聴ける。普通のオペラとはまた違った楽しさがあるんですね。今まで演奏会形式ってちょっと心魅かれなかったのですが、リーズナブルだし、今後はちょっと検討してみようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です