今更ながらWikileaks

全貌ウィキリークスかなり今更感はありますが、「全貌ウィキリークス」を読了。先月からずーっと読んでたのですが、これが中々読み終えられなくて。同じページ数でも小説だったらとうに読み終えてたんでしょうけど。小説と違ってさらさら読めないからなぁ…。

印象に残ったところを少しだけめも。

「誰でも人生は一度きりだ。だから僕たちはこの時代に、何か有意義で、満足できることを
やってみるべきだ。ウィキリークスは僕にとって、そういうものなんだよ」(p.626)

アサンジ氏の言葉です。なんかいかにもキレイゴトって感じしちゃうけど、でもこういう信念をもっていたいですね。私はそんな信念無いので正直憧れます。こういう姿勢。「楽しければいいじゃん」て人生も好きだけどね。

もひとつ。

どんな情報が公共の利益になり、プライベートの領域のどこから先が保護すべきなのかについて、
より明確に理解されるようになるのであれば、それこそ価値のある前進である。(p.638)

でも明確な線引きなんてできるのだろうか。それこそ文化によって、思想によって、違うなんてことが起こるんじゃないだろうか…。

「ジャーナリストのジレンマ」とか割と客観的にジャーナリズムについて述べてるように感じたのですが、この本書いたのは独「シュピーゲル」トップ記者だそうで。最後の謝辞読むまでそのことに気付かなくて、びっくりしました。そう知って読むとまた違った読み方ができそう。まぁ、それやるにしてもしばらく読まないと思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です