Cyprien Katsaris

ピアノリサイタルです。人生二度目かな?滅多に行かないけど、カツァリスはYouTubeでベートーヴェンの交響曲編曲版など聴いて、一度生で聴いてみたいなぁ…と思っていたのです。

  • シプリアン・カツァリス ピアノリサイタル 19:00play@浜離宮朝日ホール
    ロシアンプログラム
    • 即興演奏:
      シェエラザード〜だったん人の踊り〜展覧会の絵〜ラフマニノフ交響曲第2番第3楽章〜ラフマニノフPf協奏曲第2番第3楽章
    • 第1部 ロシア帝政の時代
      • ボルトキエヴィチ:
        10のエチュード op.15-6, 7つの前奏曲 op.40-6, 10の前奏曲 op.33-5, エレジー op.46
      • スクリャービン:
        10のマズルカ op.3-7, 9つのマズルカ op.25-3
      • ラフマニノフ:
        メロディ op.3-3, 10の前奏曲 ニ長調 op.23-4 アンダンテ・カンタービレ
      • プロコフィエフ:前奏曲 op.12-7
      • チャイコフスキー:
        「眠れる森の美女」より ワルツ (シロティ編)
        「四季」より“10月 秋の歌”
        「胡桃割人形」より“花のワルツ”(チャイコフスキー編)
      • レーピン:モスクワ ワルツ
    • 第2部 ソビエトの時代
      • レーピン:モスクワ ワルツ
      • ボゴスロフスキー:闇夜
      • チァモ:叙情的な歌
      • パフムートワ:地質学者の行進曲
      • エシュパイ:全てを語らなかった
      • ショスタコーヴィチ:映画音楽「馬あぶ」よりロマンス
      • どぅなえふすきー:学校舞曲、休暇の行進曲、オペレッタ「クバンのコサック」よりワルツ
      • トゥーリコフ:平和のために (行進曲)
      • ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」より“剣の舞”
      • [encore] さくらさくら

…短い曲が多いので曲数がすごい。でも時間的にも盛り沢山で、終演は21時10分過ぎだったか。
即興演奏は大好きな曲いっぱいで1曲目(0曲目?)からとろけそうになってました。演奏会に先立ってお客さんを歓迎するための曲だそうで、演奏会に含まれないのでこの曲の間はお客さん入ってくることもありますよ、とアナウンスがあったりしました。(聞いてなかった人もいたみたいで「最初のってプログラムに載ってないよね?」なんて話す声が休憩中に聞こえたりしましたが…)
前半は割とお馴染の作曲家が多いですが、スクリャービンも、ラフマニノフも、プロコフィエフも、ピアノ(だけの)曲はほとんど聞いたことなくて。オケ曲よりもピアノの方が好きかなと思いました。オーケストレーションが苦手なのかも。逆にラヴェルはオーケストレーションが好きなのでピアノよりもオケの方が好き。
対して後半は知らない作曲家ばかり。でも「詳細が不明な作品もありますが、その素晴しいメロディをお楽しみ頂けると思っております」とカツァリスからのメッセージ通り、とても楽しくて。あっという間に終演でした。楽しかった!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です