どぼっぱ

テストが1日目終了。残りはテストx6、課題x2。先は長い。
というわけで、先々週に引き続きまして日フィルです。演奏会が何気に久し振りだったりします。今日は木管トレーナーの先生が乗ってました。感激です。オペラグラス持ってけば良かったとか思ったり。
 N.Rimsky-Korsakov:スペイン綺想曲
 S.Rakhmaninov:パガニーニの主題による狂詩曲
 A.Dvorak:交響曲第8番
 encore→A.Dvorak:スラブ舞曲第2番
スペイン綺想曲は曲名は何となく知ってたけど聴いたのは初めてです。すごい曲だ。すごい好き。リムスキーはほとんど開拓してないけど、開拓してみようかしらとか思いました。とりあえず今夜はシェヘラザードでも聴こうかしら。
パガニーニ。秋に初めて聴いて確か好みだった記憶があったので楽しみにしてました(何か変だな)。最後にわけわからなく盛り上がるのがやっぱり好きだけど、その前の熱いメロディーも好き。やっぱりロシアモノはたまりませんです。(>_<)
それより何よりメインのドボ8。かっこ良過ぎです。4楽章はコガネムシなのになんであんなにカッコイイんでしょう。おかしい。♪こ〜こ〜こ〜(たららった)こがねむし〜…書くとこんなにダサそうなのに。書き方が悪いのか。4楽章の頭のTpソロ!こういうファンファーレは大好きです。ホールにらっぱの音が響き渡って泣きそうになります。笛吹きとしては、1楽章の始めの鳥の歌声のようなソロ、4楽章のあのソロもはずせません。ドボ9を聴きまくってるから、ドボ9ほど馴染みはないけどドボ9に並ぶくらい好き。もう少し聴いたらドボ9を上回るかも。吹きたいーっ。8(>_<)8 そいえば、ドボ8もドボ9もだけど、弦onlyになるところが多いですよね。という気がするんですが。あとスラブ2番も(今日で4回目)。最近ドボルザークばかりでこういうのが気になったり。ドボルザークの弦楽聴いてみたいな、とか。機会があれば。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です