パーヴォ&N響:リヒャルト

先週のニールセンはパスしてしまいましたが、今月はパーヴォさん月間。

  • パーヴォ・ヤルヴィ&NHK交響楽団 19:00play@サントリー
    • R.シュトラウス:変容
    • シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 (pf.カティア・ブニアティシュヴィリ)
      [encore] ドビュッシー:『ベルガマスク組曲』から「月の光」

    • R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」作品30

フルートは神田さん、オーボエは茂木さん。
シューマンの前に袖から聞こえたフルートの音で「今日は神田さんじゃないのか…」と思ったのですが神田さんでした。聞き間違えたのか、神田さんじゃなくて中村さんの音だったのか…。何にせよ、神田さんで良かったです。

メタモルフォーゼンは実は初めて聴きましたが…、リヒャルトこんなに素敵な美しい曲を書いていたとは!! 驚いてしまいました。本当は23の独奏弦楽器による曲ですが、今日は指揮者の意向で各パート2名ずつ弾いていました。完全に倍にしていたわけでなく1人で弾いたり2人で弾いたりしていたので、ダイナミックレンジが広くするためでしょうか。
23人でやるとまた一味違った演奏になるのでしょうけど、今日の演奏すっかり惹き込まれてしまいました。演奏も良かった。演奏会ならではの新しい曲との出会いでした。
今度他の演奏も聴いてみよう。

シューマンのピアコンは大好きな曲。
随分速いテンポの入りでちょっと驚かされた後は…色彩豊か、緩急激しい演奏にただただ惹きつけられました。1楽章のどこだったか、感激のあまり涙…。本当に素晴しいシューマン。ブニアティシュヴィリさんは初めて聴いたピアニストでしたが、アンコールまでどの部分をとっても素敵な演奏ですっかりファンになってしまいました。リサイタル行く機会があれば是非行きたいなぁ。まずはYouTube、CDをチェックしてみようか。
そういえば昨日の公演ではアンコールなかったらしい。Bプロ、水曜から木曜に移して半年ほどですが、どうも初日アンコールなし、2日目アンコールありのパターンは結構あるような気がする。逆はあまりないですね。やっぱり2日目の方がお得?!

もうここまでの2曲で大満足。これで演奏会終わりでも良いくらいでしたが、メインもしっかり聴いて行きます。
ツァラトゥストラも良かった。3曲とも大満足の演奏会でした。
カーテンコールあっても良いくらいの素晴らしい演奏会でしたが、N響会員の皆さんはクールなので団員さんがはけると皆返っちゃってとても拍手続ける雰囲気じゃないんですよね…残念。
そう、でも今日は3曲ともしっかり余韻まで楽しめたのは良かった。素晴らしい演奏もフライングブラボー、フライング拍手あったら台無しですからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です