2年振りのヒネモス本番。 今年は夢十夜もなく、レースもなく、しっかり個人練習できそうという当初の目論見は見事に外れましたが、でも合奏の出席率でなんとかカバー…できたのかな。個人的にはピッコロは70点、フルートは60点てと…
おさらい会
そういえば先週末、フルートのおさらい会がありました。 タイトル打ったらURLが「おさらい会-9」になったということは、このタイトルを使うのが9回目。出演の度に同じタイトルにしてるわけじゃないし、出演せず手伝いだけの回もあ…
団内アンサンブル大会
内輪での演奏会ですが一応本番でした。 アンサンブル大会、いつもは木五1曲だけですが、今年はフルート三重奏もやりました。 ライヒャ: 木管五重奏曲 Op.88-2 より4楽章 昨年ルネ王やったメンバーで木五。ライヒャという…
3度目の本番
今のオケに入って1年半ほど。3度目の本番がありました。 東京ムジークフロー 第53回定期演奏会 14:00play@杉並公会堂 大ホール 指揮:菊地 俊一 リスト: 交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」 フォーレ: 組曲…
本番
昨日はエキストラで乗っていたオケの本番でした。杉並公会堂にて。 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 (picc) モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 (2nd) ベートーヴェン:交響曲第2番 (2nd)…
おさらい会本番
今年は夫のオーボエとの二重奏、J.R.バッハ「ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 BWV1060R」と全員合奏の木星に参加。 9:05 会場集合 10:30頃 二重奏リハ 11:00頃 すき家で昼食 12:00頃 全員…
オケ本番
でした。約1年前から乗せていただいてるオケ。今回は全乗りです。 東京ムジークフロー特別演奏会 18:30play@練馬文化センター 小ホール 指揮:菊地 俊一 ベートーヴェン:フィデリオ序曲 ベルワルド:交響曲第3番ハ長…
オーケストラ夢十夜 第8夜
今年は昼公演でしたが…夢十夜の本番が無事終わりました。 オーケストラ夢十夜 第8回演奏会 13:30play@横浜みなとみらい 大ホール ビゼー:歌劇「カルメン」(全4幕フランス語上演 字幕付、ホール・オペラ形式上演) …