ハシゴ

平日夜にハシゴというのは初めてです。もちろん2つ共フルで楽しんだわけではなく、前後半、半分ずつ。まずはこちら。

  • ミロ・クァルテット ベートーヴェン・サイクル ベートーヴェン・サイクル II 19:00play@サントリー ブルーローズ
    • ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 op.59-1 「ラズモフスキー第1番」
    • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 op.59-2 「ラズモフスキー第2番」
    • ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番 ハ長調 op.59-3 「ラズモフスキー第3番」

最初の1曲だけ。6月にブルーローズで行われるベートーヴェン・サイクルは昨年キュッヒル・クァルテットが初めてでしたが、お買い得だし曲目ベートーヴェンだし、これは是非来年も…と思っていたので発売日当日に買ったのです。お陰でセンター最前列。これは聴きに行かないと勿体ない。大好きなラズモフスキー1番を堪能。弦楽四重奏なんて滅多に行かないのですが、歴史が長いだけにアンサンブルとして最も優れた形態なのではないかなぁと思うのです。チェロのジンデルさんの気配りっぷり、1stダニエル・チンさんのリードが印象的でした。アンサンブルってコミュニケーションなんだなぁ。まだまだ譜面を追うのでいっぱいいっぱいな私はアンサンブルの楽しさの半分も味わえてないのだろうなぁと思う。頑張ろう。
後ろ髪引かれつつ休憩中に大ホールへ移動。

  • ユーリ・テミルカーノフ&読売日本交響楽団 19:00play@サントリー
    • プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 (pf.デニス・マツーエフ)
    • ショスタコーヴィチ:交響曲第10番ホ短調 作品93

半年分の会員券買ったときから7月分のチケットはこの日に振り替える気満々だったのに、いざ振り替えるときになってミロ・クァルテットに重なっていることに気付くという…悩みに悩んだ挙句こういう結果になったのでした。先週のマーラーがちょっぴり期待外れだっただけに「ラズモフスキー2番3番捨てて来たんだから頼むよー」と願いながらのショス10。でもきっとマーラーよりショスタコの方がずっと良い演奏になる気がしてました。その予感は的中で久し振りのショス10を楽しめました。ホルンに日橋さんがいなかったのは残念だったけど。読響はFl倉田さん、Cl藤井さん、Fg井上さん、が素敵だなぁと思うのです。
とても充実の夜でなんだか金曜日気分になりながら帰宅。でも明日は午前だけ。週末まであと一息。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です