ノット東響

評価が非常に高く「これは一度は聴きに行かねば!」と思っていたノット東響。東響は週末公演ばっかりなのでほとんど行かない(実際聴きに行ったのは学生以来な気がする)のですが、行ってきました。オペラシティ。

  • ジョナサン・ノット&東京交響楽団 14:00play@オペラシティ
    • J.S.バッハ/ウェーベルン:6声のリチェルカーレ 〜 「音楽の捧げ物」BWV1079より
    • 藤倉 大:5人のソリストとオーケストラのための《Mina》
      (Fl.相澤政宏/Ob.荒絵理子/Cl.エマニュエル・ヌヴー/Fg.福井蔵/ハンマーダルシマー:
      ネイサン・デイヴィス)
    • ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 Hob.Ⅰ-44 「悲しみ」
    • ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98

前半は知らない曲ばかりでしかも2曲目は思いっきり現代曲…やはり現代曲は私には合わず、あっという間に眠りの世界へ落ちていったのでした。ハイドンって今まで長調の曲ばっかり聴いてきた気がするけど、短調だと随分印象が変わるんですねぇ。

しかしまぁ、何と言っても今日はブラームス4番でした。
始まった瞬間のあのどこまでも優しい音色にもう泣きそうになってしまいました。久し振りに「あぁ、曲が終わらないで欲しい」と思ったそんな演奏。「あぁ、まだ2楽章だ、良かった」なんて変な安心した2楽章。そう、1楽章終わった後、一瞬拍手しかけた人がいましたが、その気持ちは非常によくわかる。私も拍手したくなった。
3楽章は「ぱーん」の微妙なタメが見事に私のツボで思わずニヤリ。こういう演奏も好き。
4楽章もまた泣きそうになってしまった。
本当に素晴らしいブラームスでした。あぁ、やっぱりブラームスは良いなぁとか、ノット東響また聴きたいなぁ、とかとにかく満足感いっぱいで会場を後にしました。

夜はタファネル3楽章をゆっくり練習して、あと、森の歌とだったん人の踊りも練習。だったん人は何とかなりそうな気がしてきました。問題は森の歌で、No.5の最初のフレーズ、最後の4小節がどうしても息がもたなくて…ちょいちょいブレスしてるのですが最後がどうしても足りません。これは半拍諦めるか?練習で何とかなるのかな。もう少し頑張ってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です