衝撃的

以前文系な友人に大学の専攻を聞かれ「電気」と答えたら「照明のことかと思った」と言われ衝撃を受けたことがあります.しかしそれ以上の衝撃を受けた今日.
マイコミジャーナルの「【レポート】大学生に見るモノづくり産業への理解不足 – 求められる産業界の周知努力」という記事.筆者が城西大学経営学部の学生に”エレクトロニクス産業の今”について講演をしたときの学生の感想など.

「iPhoneや携帯電話、MP3プレーヤがエレクトロニクス製品とは知らなかった、
エレクトロニクスにこれほどたくさんの企業が加わっているとは初めて知った」

衝撃的過ぎます.一体何だと思ってたんだろう….更に続く言葉が

という声も多く、

多く?! 嘘でしょう? 信じられないどころの話ではありません.
「半導体産業は成長が停滞するにしろなくなることは有り得ない」というのが世間の共通認識だと思っていたのですが,どうもこの業界自体を知らない人が多いのではないか?という気がしてきました.理系だらけの世界で生活してると,そんなこと考えもしないんですが.貴重な記事でした.

似た話ですが,Chikirinの日記より「理系は隔離して田舎にとじこめろ?」という昨日の記事.

同じキャンパスにいれば目に入ってくる文系学生の生態(就職活動の様子とか)も、
理系学生には全く目に入らない。特に「郊外で集中」すると、他の大学の学生や、
学生以外の人と触れる機会も限定される。

まさしくこの状態.うちの大学は(学部は)郊外にあるわけじゃないけど周囲は理系しかいないし,うちのサークルには他大の人もいたけどほとんど理系大学の人だったし,状況は同じ.今なんかサークルすらないから,文系の人と接する機会って高校の友達に会うときくらい.あと妹.

理工系大学には総合大学にはない良さもあるわけで.理工系学科は設備等々で移動しにくいのも確かで.場所が遠くなってしまうのは仕方ないとこもあるだろう.でもたまにはお互いの様子を知る機会があるといいんですけどね.実際接することができれば,目にすることができれば,一番だけど,最初の記事みたいなので知るのもいいかな,と思う.まぁあとはblogとかmixi日記とかとかとか.
色んな人の話を意見を感想を聞かないと,どんどん偏ってちゃう.気をつけないとな.と改めて思った出来事でした.

あ,系統分けって嫌いなんです.けど,他に書きようないので文系/理系という言葉を使いました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です