Salt And Pepper

  • about
  • concerts
    • concerts 2016
    • concerts 2015
    • concerts 2014
    • concerts 2013
    • concerts 2012
    • concerts 2011
    • concerts 2010
    • concerts 2009
    • concerts 2008
    • concerts 2007
    • concerts 2006
  • running
  • books
    • books 2016
    • books 2015
    • books 2014
    • books 2013
    • books 2012
    • books 2011
    • books 2010
    • books 2009
    • books 2008
    • books 2007
    • books 2006
  • flute
    • orchestra
    • wind orchestra
    • ensemble
  • archive

東京03

03熱はどこへ

2016-07-08 no responses Salt 未分類

第17回東京03単独公演 「時間に解決させないで」 [DVD]03熱が冷めてきたのか、行かなかったこの公演。DVD予約しようとしたらもう初回特典なくなっててやる気なくして(なんの?)、そのまま…。一昨日発売したことに気付いて「まぁ買っとくか」と注文。単独公演行って、追加公演も行って、DVDも当然早くからチェックして予約購入していた、あの頃の03熱はどこへ行ってしまったのか…。

今日届いたので早速観ました。観ればやっぱり面白い。
けど、最近角田さんのリアクション芸(っていうの?)に頼り過ぎで、それはちょっとつまらないな、とは思う。飯塚さんが角田さん大好きなのはわかるけど(笑)。03熱冷め気味なのはこの辺りが原因かもなぁ。まぁずっと同じスタイルでやるのは難しいし、芸風というのは変わりゆくものなんだとは思いますが。「昔の03は良かった」なんて老害みたいなセリフは吐きたくないというのもまた事実。

なんて文句言いつつも、やっぱりしっかり楽しんでいて「やっぱり単独公演行きたいな」などと思ってしまいました。追加公演(あるか知らんがきっとあるだろう)は行こうかなぁ。

タグ: 東京03

快方へ

2015-11-14 no responses Salt diary

さて今朝の肋骨の様子は…おぉっ、あまり痛くない。これなら明日走れたのでは?と思ってしまう勢い。でももう宿キャンセルしてしまったし、治りかけたところで走ったらまた悪くしそうだし。今週末は大人しくするつもりです。
もともと昼過ぎから銚子へ向かうつもりだったので、今日は一日予定なしになってしまいました。

走ることもできないので、一日のんびり。
東京03 FROLIC A HOLIC ラブストーリー「取り返しのつかない姿」を観てみたり。楽器吹いたり。
「取り返しのつかない姿」は何となく見始めたら3時間にも及ぶ長編で…参りました。東京03の他、おぎやはぎ、篠原ともえさん、コバケンさんなど楽しい出演者いっぱいで面白いシーンは大笑いするほど面白いのですが、面白くない場面が続く時間もあり…最後まで観る前にギブアップしてしまいました。単独公演の追加公演でやる1時間くらいの悪ふざけ公演の拡大バージョンみたいな感じですが、この形式は1時間くらいが限界な気がする。ライヴで観たら観たで雰囲気で楽しめたような気はしますが、行かなくて良かったかもしれません…。

夜は気になってた近所のイタリアン行ってみました。
実は旧いお友達にオススメされた店。美味しいパスタ、美味しいパン、とってもgoodでした。イタリア産生ハムも美味しかったー。雨のせいか、土曜夜なのにがらがらでちょっと居心地悪かったのが残念でした。割と開放感のあるレイアウトなので、お客さんが少ないと妙に寂しい。たぶんお客さんいっぱいのときは、沢山の割に狭く感じなくて良いのだろうな。
とはいえ、美味しい良いお店だったので、また機会があったら行こう。
でも近所には気になっているお店が他にもあり…、次近所で外食する機会があれば他のお店行っちゃいそう。

タグ: 東京03

東京03単独公演

2014-05-23 no responses Salt concert diary

うっかり昼公演のチケットを取ってしまったため、午後半休を取りました…。何とまぬけな。15:00開演で時間があったので美容院も行ってきました。すっきり。ここ数回毎回違う美容院行ってますが、そろそろ固定しようか。今日のところ雰囲気良かったので次もまた行こうかなぁ。
美容院出たらいい時間。そのまま草月ホールへ。

  • 東京03 15:00play@草月ホール
    • 第16回単独公演 「あるがままの君でいないで」

14:30開場とあったから安心して行ったのですが、開場10分後くらいに到着したらまだロビーしか開場してませんでした。いつももっとぎりぎりに行くので分からないのですが、いつもこんなもんなんだろうか。
コント7つ。どれも大笑いであっという間の2時間でした。幕間のVTRが5つあったわけですが、今回はVTR間のリンクが沢山あって、それが滅茶苦茶面白かった。コントはもう笑ってる時間の方が長いくらいでしたが、その割にオチが「え、そんな終わり方しちゃうの?」と思ってしまうのも多くて、でもこういう所ってきっと全国ツアー回ってく内にどんどん変わって面白くなるんだろうな。って思ったら、追加公演も行きたくなってしまうんですね。何という罠。DVD観ればいいじゃん、て話もあるんですけど。でも行っちゃいそうな気がする。
6つ目のコントで飯塚さんが笑い死にしてるのが楽しかった。角ちゃんのネタだけでも面白いのに、笑ってる飯塚さん見ると益々楽しくなってしまうという。
最後のコント、いつもと違う趣向が入っていたけど、いつも通りオークラさんなんだろうか。いつももっと凝ったストーリィだけど、今回はそれより演出が凝ってた感じでした。と思ったのは私だけだろうか。
しかし楽しかった。満足。

帰りは渋谷まで歩こうかな、とも思っていたのですが、素直に電車で帰りました。
今日は夕飯作る時間が少し長めにとれたので、肉じゃがを作ってみました。たまには少しだけ長く夕飯準備できる時間があると、普段作らないもの作れて楽しいですね。長くって言っても普段30分なのが60分になるくらい、なんですけど。

タグ: 東京03

東京03

2013-10-20 no responses Salt diary

東京03初のファン感謝イベント、というのがあり行ってきました。DVD-BOXと「後手中の後手」を両方買うと応募できる特典の1つが、このイベントへの招待だったのでした。box買う人は大抵DVDも買うだろうに、キャパオーバしないのかな?と思っていたのですが、どうやら2公演だったようで。
第1回単独公演のオープニング、幕間のビデオを観たり、質問コーナがあったり、豊本さんが書いてきたネタを初見でやったり。70-80分程の公演、非常に楽しめました。ますます03好きになったよ!
初見でネタはいつもネタ書かない豊本さんのだから内容が新鮮で面白かったというのもありましたが、彼らの演技力は凄いんだなぁ…とも。最初っからこんなクオリティなのか…。そして「もう1個はどういうネタだったの?」と粗筋を聞いたら、それだけでコントが始まってたり…楽しかった。
質問コーナで「昔の単独のDVDは出ないんですか?」というのがありましたが、家庭用ビデオカメラで撮ったような記録しかないから出せないとのことでした。残念。でも昔の単独でやったネタはテレビで結構やってるらしく、だから「観てもらったと思ってもらって構いません」とのこと。ふむ。しかし、昔の彼らがやってたのを観たいというのもあるんですけどね。まぁ、爆笑オンエアバトルのDVDあたりで楽しむのがいいのかな。
昔の、といえば、プラスドライバーやアルファルファのも観たいですね。YouTubeでちょろっと観れるだけなんだもの。でもきっと本人たちは観せたくはないんだろうなぁ…。

タグ: 東京03

東京03!

2013-09-20 no responses Salt diary

今日は演奏会でなくお笑いです。お笑いが好きというよりは東京03が好き。あ、でもおぎやはぎも好き。あとナイツとか。でもライヴ行くもDVD買うのも03だけですね。

  • 東京03 10周年記念 悪ふざけ公演『タチの悪い流れ』 19:30play@草月ホール
    • 出演:東京03、おぎやはぎ、浜野謙太、GENTLE FOREST JAZZ BAND
    • 特別ゲスト:小林賢太郎

日替わり特別ゲストが発表される前にチケット買ってたのですが、なんとラーメンズの小林賢太郎さんの日を引き当ててしまったのでした。いや、ラーメンズは高校時代お笑い好きの友人たちが大騒ぎするほど大好きだった…という知識しかなかったのですが。当時お笑いなどかけらも興味なかったので名前しか知らずに、でもきっととっても面白いのだろうと期待しながら行ったのでした。
おぎやはぎが出るというのを完全に見落としてまして、矢作さんが出た瞬間テンションかなり上がってしまいました。
しかし小林賢太郎さん登場の瞬間の会場の歓声…やはりファンが多いのだなぁ。めっちゃ素敵な声で、とってもとっても面白くて、涙が出るほど笑って。セリフ間違えたけど上手い具合に(?)誤魔化してたら、矢作さんが「俺が間違えるよりわかりにくいだろう?」とか「これで俺の間違い帳消しだ」とか盛んに言っててそれがまた超楽しかったです。ライヴだねぇ…。これはきっと毎日行っても楽しめるに違いない。金銭的に厳しいけど(8000円)。

笑って、笑って、あっという間の2時間半でした。休憩なし。終演後時計みたら22時過ぎなんて!金曜日で良かった。

タグ: 東京03

お出掛け

2013-08-03 no responses Salt diary

ブルックス brooks - <レディ>ピュアコネクト2 Women's PureConnect2 1201321B351 アンスラサイト/ノックアウトピンク/グリーンゲッコー black/green/red 22cm割と突発的に西武池袋の回転寿司、美登利へ。お昼には遅い時間だったせいか、休日の割に長く並ぶことなく食べれました。明日の本番のリハへ向かう夫と別れ、私はauショップへ。

もう何度も携帯交換してて何が何だかですが、6月末携帯液晶割れで交換→届いた携帯がFeliCa不良品で交換→新しい携帯はマトモだったが何と1週間ほど(だっけ?)でまた落下させて液晶割れ→届いた携帯がまた不良品 (今度はWiFiとBluetoothが使えない)→明日新しい携帯が届く予定…というワケです。これで最後、のはず。不良品で交換した場合も電池パックだけもらえるので、電池パックが何だか妙に沢山…予備が4個。なんだそれ。

すっかりベアフットラン信者になりかけてしまった私、次は西武スポーツへ。店員さんにそんな話をしたらBROOKSのPUREFLOWやPURECADENCEを薦められ。とりあえず履いてみよう…と採寸したところ、曰く「アーチがしっかりしてるので、それを生かせるCONNECTが良い」とのこと。履いてちょっと歩いただけで他のシューズと全然違う!感動的に勝手に進む(笑)。面白いです。即購入を決めてしまいました。いやー、良い買い物した。明日これで走るのが楽しみです。
ハーフくらいまでならこのシューズでいけるけど、フル走るなら…あぁ、どれ薦められたか忘れた…BROOKSの…うーん、GHOST6だったかなぁ。お店のどの辺りにあったかは覚えてるから、近い内見に行こうかしら。フルは11月なので来月末くらいに買い行こうかな。

そして夜は東京03「露骨中の露骨」の追加公演@芸劇プレイハウス(中ホール)でした。芸劇はもう数えきれないくらい行ってるけど中ホールは初めて。「露骨中の露骨」は5月に草月ホールで見たわけですが、やはり音響はプレイハウスの方が断然良いですね。ただまぁ、お笑い見るのにそれが必要か?というとそうでもなく、マイクはちょっとエコーきき過ぎで気持ち悪かった気はする。
でも面白かったからいいや。
2度目ならではで、前とは微妙に展開が異なってたり、同じ展開でもやっぱり更に面白くなってたり、非常に楽しめました。いつもの悪ふざけ公演はなくて、今回はメンバーが交代でやりたいことをやる、というのがオマケでした。今日は飯塚さんの日。飯塚さんがやりたいことってコントしかないそうで、コントをもう1つ。面白かった!
明日の公演は角ちゃんと豊本さんがやりたいことやるのか。こちらでは何やるのか気になりますね。blogで公開されるかな?DVDにつくかな?

タグ: 東京03

東京03単独

2013-05-24 no responses Salt diary

待ってました!の東京03単独です。19時半と少し遅めの開演なので、駅で夫と待ち合わあせたあと、軽く夕食食べてから草月ホールへ。

  • 東京03 19:30play@草月ホール
    • 第15回単独公演「露骨中の露骨」

コントが7つ。もう笑いっ放しでした。2人もしくは3人で揃って何か言ったり、動作したり、ってネタは今までそんなに多くなかったけど、今回の単独は多用されていたように思う。それがめちゃくちゃ面白かった! 今日は完売だそうで(空席あったけど)、そのせいか客席からの笑い声も非常に多くて、たまにセリフ聴こえずらくなるほど。楽しい楽しい公演でした。追加公演も絶対行きます!今から楽しみ。(>_<)

タグ: 東京03

多眠期

2013-04-08 no responses Salt diary

第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」 [DVD]とり残されて (文春文庫)造語です。先週はずっと目覚ましなしで0時前就寝4時半過ぎ起床生活だったんですが、土曜夜22時過ぎに眠くなってしまって9時間睡眠。昨日は普通に0時頃寝ましたが朝起きれず6時過ぎ起床…走れず。こんなに良いお天気なのに! また眠くなる時期がやってきたのでしょうか。今日は早く寢て、明日は早く目覚められることを願うのみ。

今年入ってからすっかり宮部みゆきさんブームが続いてます。今年入って8冊目(内5冊は模倣犯ですが…)。霊魂が出てくる話は現実感が薄い気がしてちょっと苦手で、実は途中で読むのやめようかとも思ったのですが、結局最後まで読んでしまいました。が、最後まで読んで良かったです。最後の「たった一人」とか「居合わせた男」とか。霊が去って行くときというのは、人間が自分の目の前から去ってくのとはまた違った独特の印象を残すのですね。夢から覚めたような。まだそこに雰囲気だけ残っているような。
や、実際に出会ったことあるわけじゃないから知らんけど。

夜は夜とてまた03です。見たことあるので大体ネタの流れは覚えてるのですが、知ってても笑ってしまう。というか先知ってると「あぁ、もうすぐめっちゃ面白いところ…」とワクワクしながら見てしまうので、その面白いところが来る前から笑ってしまうという。だからたぶん倍くらい笑ってる。何度見ても楽しめるなぁ。

タグ: 東京03

お片付け

2013-04-03 no responses Salt diary

東京03 単独ライブVOL.5 傘買って雨上がる [DVD]ここ1年くらいの間、断続的にやっていた測定が一段落。測定系を片付けることになりました。入社してすぐ設計始めて、チップできたら評価系立ち上げて、立ち上がったら測定して、測定結果みては悩んで。また測定して…。長いこと付き合ってきたので、測定系を片付けてたら随分と寂しい気持ちになってしまいました。

会社帰りに昨日オープンした武蔵小杉の東急スクエアへ。というか、中原図書館へ。乗り換え駅に図書館があるなんて素晴らしい!と思って偵察。自宅近くにも図書館はあるのですが徒歩15分くらいかかる上、全然帰り道じゃないので週末にしか行けないのです。中原図書館の方が大きい分、蔵書数も多くて良さ気です。本借りようかとも思ったのですが、さすがに人いっぱいで時間かかりそうだったのでやめました。ほとぼりが覚めた頃?にでもまた寄ってみようと思います。どのくらい待てば良いんだろ。1ヶ月くらいも待てば空くかしら。

そして夜は東京03 DVD-BOXから2枚目のDVD。久し振りに観ました。第4回と比べると格段に面白くなってますね!バンドマンは東京03が好きになったきっかけのコントで結構思い入れありかも。他も皆面白くて大爆笑してました。さて、明日は3枚目を観るかな…?

タグ: 東京03

新年度

2013-04-01 no responses Salt diary

第14回 東京03単独公演「後手中の後手」 [DVD]朝は文化放送を聴いているのですが今日から番組が変わって、ちょっと不思議な気分。6時台はコメンテータの解説付きのニュース、という意味では昨年度までと同じ。番組があまりに変わったらチャンネル変えようかなと思ってたけど、今後もこのまま朝は文化放送のお世話になりそう。

週末に届いた東京03のDVDたち、夏下手男の次は前回の単独公演のDVDを観てます。まだ途中。こないだ観たから本編は知ってるけどとりあえず再度観る。やっぱり面白い。そして更に面白いのが追加公演の悪ふざけ公演。行こうかなと思ったものの「DVD、単独公演、その追加公演、東京03にかけてるお金も馬鹿にならんかも」なんて我に返ってしまって、うっかりパスしてしまったのでした。やっぱり行けば良かった…と後悔。次は絶対行こうと決心。それくらい面白い。まだ途中までしか観てないけど。
しかし悪ふざけ公演のこと考えると、追加公演は全部行きたくなっちゃいますね。アドリブが多いから。行った公演がDVDに収録されない方だと両方観れて良いのですが、こればっかりはわからないですからねぇ…。悩ましい。

タグ: 東京03

次ページへ »

鋭意移行中。
2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

最近の投稿

  • ブロムシュテットN響
  • 最後の定期会員券
  • 0歳からコンサート
  • オールロシア
  • 今年初更新

カテゴリー

タグ

AP CentOS febe gacco N響 Python trac Ubuntu vim VMware オケ活動 シューズ トレーニング ハード バレエ ポイント練 メンテナンス レース 夢十夜 室内楽 山手線一周 日本フィル 旧サイト 木五 本番 東京03 東響 歌劇 水族館 特別講義 痛み 移行作業 練習会 観戦 読響 都響 面接授業 駅伝
Proudly powered by WordPress