FP3級

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2016-2017年 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2016-2017年ファイナンシャル・プランニング技能検定3級を受けてきました。試験当日17時半に模範解答がwebに公表されるので自己採点して、無事合格。
午前(学科)は○×問題と3択問題が30問ずつ、午後(実技)は3択問題が20問。それぞれ6割取れれば合格のところ、いずれも9割取れました。良かった良かった。

FPは2,3年前にも一度受けようかな?と思って、そのときにも本を買ったのですが、結局受けずじまい。10月に応用情報受けて「資格のための勉強も面白いもんね」と勢いがついたところで、再度思い立ち、ほそぼそと2ヶ月程度勉強して本日に至りました。ぱらぱらっと参考書読み終えた段階で一度午前問題問いたら6割取れましたし、合格率も70%とかだそうで難しい試験じゃないです。なので2,3ヶ月も勉強しなくても合格はできるでしょう。(ぐぐると「○週間で合格!」みたいな記事はたくさん出てくる)

ただ、資格を取るのが目的ではなく「お金のことをちょっと勉強したい」とか「将来の資産設計についてちゃんと考えた方がいいのでは?」とか思ったのがFP3級受験の動機だったので、それなりに真面目に勉強しました。数字覚えるのは苦手なのでその辺りは苦労しましたが、割と毎回似たような問題が出るので何とかなりました。「数字」というのは「○ヶ月以内に申請」とか「○円控除できる」とか「○平方米以上の土地」とか、そういう数字です。ほんと丸暗記…。毎回違う数字問われるようなのだったらお手上げだったと思います。
実際にファイナンシャル・プランナになるのならきちんと数字覚えてないといけないでしょうけど、そういうわけではないので、まぁ数字はざっくり感覚で知っておいて、必要に応じて調べるでいいかなと思ってます。
色んな所得控除、税控除のこと、資産運用のこと、など知れたのは良かった。

というわけで、「お金のことをちょっと勉強したい」という目的は果たせたと思います。ただ、3級程度の知識ではプランニングできるところまではいきませんね。あくまで基礎知識を身に付けるのが3級、という位置付けなのかなと思います。
2級は今度本屋さん通りかかったときに2級のテキストぱら見してから考えようと思ってます。
1級は自己啓発目的で取る資格ではなさそうなので、1級受験はないかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です