吹いた2015

走った2015」の続き。
1月にオケに見学行って、そのまま入団したのが2015年のビッグニュースでしょうか。卒業後に乗ったオケは東工大関係ばっかりでしたが(タセットは違うけど指揮者が同じ)、初めて東工大無関係のオケで吹くことになりました。でも東工大オケの先輩もいますが。公にはフルート募集してなかったのですが実は募集中とのことで、夢十夜で一緒に乗ってる方にご紹介いただきました。やっぱりフルートの団員募集なんて公にしないものなんですね。オーディションやらなきゃいけなくなるから。

お陰で本番が2つ増えて、2015年の本番は内輪モノを含めると7回。しかも内6回が4-9月に集中しているという。

4-9月が厳しかったですね。例年ならこの時期はランニングはオフシーズンなので吹くのが忙しくなっても大丈夫なのですが、今年は水練効果で走る予定もちょこちょこ入り…なかなか苦労しました。
楽器吹く趣味は引退した方が良いかもと何度思ったことか。

特に夢十夜は個人練がまったく不足しており、悔いの残る結果となってしまいました。せっかく大好きなカルメンだったなのに勿体ない限り。
今年から入団したムジークフローは練習は毎週で大変だけど「演奏の質より演奏を楽しむことが大事」なポリシーのようで、割と気楽にできるのは良いです。私のような非ガチ系プレイヤーはこういうオケの方が良いかと。

木五は大好きなルネ王が吹けたのが良かったです。これもまた十分に練習できたとは言い難かったですが(個人として)、譜面面難しくなかったのが救いでした。緊張は相変わらず…でも前回のタファネルよりは緊張しなかったかなぁ。

ヒネモスの定演もありました。2月までは隔週午前のみの練習だったのが、3月から毎週朝昼になり実質4倍に。4月はおさらい会もあったり、マラソンはまだオンシーズンだったり、したのでキャパオーバー…今更やめられなかったのでどうにかやりましたが、色々無理なので2016年はヒネモス定期は降りることにしました。

↑に書いたとおり、楽器吹く趣味はやめようかと何度も思った2015年でしたが結局みんなと演奏するのは楽しくて。やめるのは難しいので、他の趣味と両立できる程々のペースで続けることに。とはいえ、オケやアンサンブルに参加する以上、ある程度のレベルを維持する責任はあるので、2016年は楽器なしでもできる練習をもっとしようと思います。あと、せっかく防音室買ったので、残業しなかった平日の夜に30分でも練習するとか。効率の良い練習できるよう考えようと。

2016年の本番はオケが4つ、アンサンブルが1(2?)の予定。今年は悔いの残る本番にしないことが目標です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です