Salt And Pepper

  • about
  • concerts
    • concerts 2016
    • concerts 2015
    • concerts 2014
    • concerts 2013
    • concerts 2012
    • concerts 2011
    • concerts 2010
    • concerts 2009
    • concerts 2008
    • concerts 2007
    • concerts 2006
  • running
  • books
    • books 2016
    • books 2015
    • books 2014
    • books 2013
    • books 2012
    • books 2011
    • books 2010
    • books 2009
    • books 2008
    • books 2007
    • books 2006
  • flute
    • orchestra
    • wind orchestra
    • ensemble
  • archive

東京03単独公演

2014-05-23 no responses Salt concert diary

うっかり昼公演のチケットを取ってしまったため、午後半休を取りました…。何とまぬけな。15:00開演で時間があったので美容院も行ってきました。すっきり。ここ数回毎回違う美容院行ってますが、そろそろ固定しようか。今日のところ雰囲気良かったので次もまた行こうかなぁ。
美容院出たらいい時間。そのまま草月ホールへ。

  • 東京03 15:00play@草月ホール
    • 第16回単独公演 「あるがままの君でいないで」

14:30開場とあったから安心して行ったのですが、開場10分後くらいに到着したらまだロビーしか開場してませんでした。いつももっとぎりぎりに行くので分からないのですが、いつもこんなもんなんだろうか。
コント7つ。どれも大笑いであっという間の2時間でした。幕間のVTRが5つあったわけですが、今回はVTR間のリンクが沢山あって、それが滅茶苦茶面白かった。コントはもう笑ってる時間の方が長いくらいでしたが、その割にオチが「え、そんな終わり方しちゃうの?」と思ってしまうのも多くて、でもこういう所ってきっと全国ツアー回ってく内にどんどん変わって面白くなるんだろうな。って思ったら、追加公演も行きたくなってしまうんですね。何という罠。DVD観ればいいじゃん、て話もあるんですけど。でも行っちゃいそうな気がする。
6つ目のコントで飯塚さんが笑い死にしてるのが楽しかった。角ちゃんのネタだけでも面白いのに、笑ってる飯塚さん見ると益々楽しくなってしまうという。
最後のコント、いつもと違う趣向が入っていたけど、いつも通りオークラさんなんだろうか。いつももっと凝ったストーリィだけど、今回はそれより演出が凝ってた感じでした。と思ったのは私だけだろうか。
しかし楽しかった。満足。

帰りは渋谷まで歩こうかな、とも思っていたのですが、素直に電車で帰りました。
今日は夕飯作る時間が少し長めにとれたので、肉じゃがを作ってみました。たまには少しだけ長く夕飯準備できる時間があると、普段作らないもの作れて楽しいですね。長くって言っても普段30分なのが60分になるくらい、なんですけど。

タグ: 東京03
Published: 2014/5/23
Updated: 2015/8/15

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • « 5日振り3日振り
  • フル稼動 »
鋭意移行中。
2014年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

  • ブロムシュテットN響
  • 最後の定期会員券
  • 0歳からコンサート
  • オールロシア
  • 今年初更新

カテゴリー

タグ

AP CentOS febe gacco N響 Python trac Ubuntu vim VMware オケ活動 シューズ トレーニング ハード バレエ ポイント練 メンテナンス レース 夢十夜 室内楽 山手線一周 日本フィル 旧サイト 木五 本番 東京03 東響 歌劇 水族館 特別講義 痛み 移行作業 練習会 観戦 読響 都響 面接授業 駅伝
Proudly powered by WordPress