TRE Forum Talk

午前中は区役所へ行くさくっと転出の届出。歩いて行けるくらい近いので郵送より行った方が楽。郵送便利なんですが届くまで「万が一途中で紛失したらどうしよう」なんて考えて気が気でなかったりもしますし(ちょっと大袈裟ですが)。

帰って昼までは荷造りを進め午後はTRE Forum Talkへ。

  • 第4回 TOKYO RESEARCH EXCHANGE (TRE) FORUM TALK
    【日時】4月28日(土) 14:00〜16:45 (16:45〜18:45 懇親会)
    【場所】東京大学本郷キャンパス・工学部2号館 1階 212教室
    ※講演会:参加費無料 懇親会:参加費 一般1000円,学生500円(お茶代)
    • 講演1:「ドラえもんへのカウントダウン」
      講師:宗宮健太郎氏
      東京工業大学大学院理工学研究科 准教授
    • 講演2:「『私の幸福』は、いつ・誰が味わうものなのか?ー幸福論からの法哲学入門ー」
      講師:吉良貴之氏
      常磐大学嘱託研究員(法哲学)

1件目は重力波が専門のドラえもん好きの宗宮先生のお話。実現しつつある道具としてスパイセット(自衛隊の球形小型無人偵察飛行機)や透明マント(メタマテリアル)、エラチューブ(人工エラ装置)などの紹介、タケコプターの実現可能性、タイムマシンやもしもボックス、どこでもドアを題材にタイムトラベルや量子論に関連した話など。

2件目は法哲学のお話。哲学の話なんて聞くの初めてだったので単純に新鮮でした。メインの幸福論に行く前に「法哲学とは何ぞや」で随分盛り上がってしまいましたが、それはそれで面白かったので良いかなと。生存くじ(サバイバル・ロッタリー)の話は非常に面白かった。どんな話かと言いますと…以下Wikipediaから引用。

「臓器くじ」は以下のような社会制度を指す。
1. 公平なくじで健康な人をランダムに一人選び、殺す。
2. その人の臓器を全て取り出し、臓器移植が必要な人々に配る。

臓器くじによって、くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。このような行為が倫理的に許されるだろうか、という問いかけである。

「いや許されないだろう」と思う人が多いと思いますが「じゃあ死刑囚だったら良いのか?」とか考え出すとどうでしょう? これとトロッコ問題(トロッコをこのまま走らせると5人が轢き殺される。向きを代えると1人だけ轢き殺される。向きを変えるべきか?)のお話の比較など。「1人の命を犠牲にして5人の命を助ける」という点で同じなのに判断に揺れがあるのは何故でしょう?と。非常に面白い。
幸福とは何ぞや?な話も「自分が、本人が幸せと感じるなら理屈なんていいじゃない」て話もありますが、たまには「どうなるとそう感じるのか?」「大きさを評価することはできるか?」と
いうことを真面目に考えてみるのも非常に面白いです。まぁ、「だからどうした?」という問題でもあるんですけど。でも考えてみるのが面白いんだから、それでいいじゃない。

随分長くなってしまいました。
いつもは懇親会の後の飲み会まで参加するのですが、荷造りもしないといけないので泣く泣くパスです。いやまぁ、たぶん飲み会行っても荷造り終わるとは思うんですけどね。最近引越し等で出費多めだしね。(そこ?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です